pywebview python GUIをHTMLで作る - ぶやかー

pythonでhtmlベースのGUI作れる

pywebview install

windowsでpythonnetのインストールに失敗するときはここが使えるかも。
https://www.lfd.uci.edu/~gohlke/pythonlibs/#_pythonnet

python -m pip install pythonnet cefpython3 pywebview

または

python -m pip install pywebview[cef]

QtWebkit使うなら

python -m pip install pywebview[qt]

html,src,testのフォルダ作っておく。
html配下にhtml,css,javascript入れる

mkdir src
mkdir html
mkdir test

あとは、自分の好きにnmpとかでbootstarp導入するなどやりやすい環境作る。

ブラウザエンジンをChromiumに

windowsだとデフォルトではIE(Trident)みたいなのでChromium(cefpython3)を使う。
webview.startでgui='cef'を指定する。
QtベースのQtWebKitもいいかも。こっちだとクロスプラットフォームっぽいかな。

あと、開発者モードのウィンドウ出すのはdebug='true'画面右クリックメニューに
開発者ツールが表示されるようになる。

window = webview.create_window(title='Test Application', width=640, height=320)
webview.start(load_thread, window, gui='cef', debug='true')

exe化

pyinstaller

pyinstaller `
  --name MyApp `
  --windowed `
  --path $windllpath `
  --path C:/Windows/System32/downlevel `
  --specpath ./work/ `
  --distpath ./work/dist `
  --workpath ./work/build `
  --add-data '../html;html' `
  --add-binary '../venv/Lib/site-packages/webview/lib;webview/lib' `
  --add-binary '../venv/Lib/site-packages/cefpython3/;.' `
  src\main.py

Nuitak

確認中

この記事を書いた人 Wrote this article

kmatsunuma

TOP